ワードでページ数を自動的につける方法
ワードで自動的にページ数をつける方法の説明です。
完成イメージ |
---|
![]() |
「ページ数/総ページ数」「ページ数のみ」など書式を指定することができます。
ページ数を自動的につける方法
メニュー「挿入」→「ページ番号」を選択
「ページ番号」は「ヘッダーとフッター」の項目の中にあります。
ページ数を表示させる場所を選択
ここでは「ページの下部」を選択しています。
表示されたものの中から好きな書式を選択します。
「ページ数/総ページ数」「ページ数のみ」などがあります。
選択後、下記のような完成イメージが表示されます。
ページ数が表示される位置を修正する場合
上部メニューにある「上からのヘッダー位置」「下からのフッター位置」を調整します。
設定後は赤い×印の「ヘッダーとフッターを閉じる」をクリックします。
校務での活用例
研究授業計画書や各種報告書などページ数の表記が必要な文書は多いと思います。
この機能を使えばページ数は自動的に追加されます。
ただし、ページ数のスペースはあらかじめ取っておく必要があります。びっしり書いてしまったためにページ数を表記するスペースがないという状況にならないように気を付けてください。