エクセル基礎のキソ(1)セルの表し方

エクセル基礎のキソ(1)セルの表し方

エクセル基礎のキソ(1)セルの表し方

エクセルでは、ひとつひとつのマス目のことをセルといいます。
このセルは、「A1」「B3」のように場所を表わす方法が決まっています。

 

例えばエクセルで計算をする際には、A1のセルとA2のセルを足してA3に表示するというような指定の仕方をします。このため、セルの場所を指す方法を知っておく必要があります。

 

セルの場所

 

セルの場所はの位置をもとに決まります。

  • 列…横に分けられているもの(上の図では、A,B,C…)
  • 行…縦に分けられているもの(上の図では、1,2,3…)

 

上の図では「B3」が選択されています。

 

選択されると、そのセルが太い線で囲まれます。また、一番上の「A,B,C…」の部分と、一番左の「1,2,3…」の部分も色が変わります。

 

A,B,Cが表示されない

エクセルの設定によっては一番上の表示が「A,B,C…」でなく、「1,2,3…」となる場合もあります(下図参照)。

 

 

これは「R1C1」参照形式と呼ばれ、行と列の位置を数字で表す方式です。

  • R…Row(行)
  • C…Column(列)

上の図では「R3C2」が選択されています。
「R3C2」は3行目で2列目のセルという意味です。

 

A,B,C…で表示させるには

「R1C1」参照形式ではなく「ABC…」で表示させるには下記の設定を変更します。

 

メニュー「ファイル」→「オプション」


エクセルのバージョンにより「ファイル」メニューの見た目が違いますが、「オプション」を選択することは同じです。

 

「数式」→「R1C1参照形式を使用する」のチェックを外す

Excelのオプション画面が表示されるので、この画面で左メニュー「数式」を選択し、数式の処理のところにある「R1C1参照形式を使用する」のチェックを外します。

 

これで列の部分が「ABC…」で表示されるようになります。

 

「R1C1」方式よりも「ABC…」で表示される「A1」方式のほうが分かりやすいです。特別な理由がない限りは「R1C1参照形式を使用する」のチェックを外しておくことをオススメします。

【新発売】先生向け参考書籍

学校現場で使える操作画面が中心のマニュアル形式
〜目次(一部)〜
1.クラス概要
2.クラスの作り方
3.クラスに関する設定画面
17.資料の活用例)オンライン展覧会
18.資料の活用例)行事動画の公開
26.課題の活用例)ノートを写真で提出
27.課題の活用例)ノートを写真で提出の作り方
30.質問の活用例)健康観察
31.質問の活用例)重要な連絡の既読チェック