学校での働き方改革を始めるための基礎データ

学校での働き方改革を始めるための基礎データ

先生のための働き方改革に役立つ情報

学校現場での働き方改革に役立つ情報や基礎データを掲載しています。

 

小学校、中学校の先生の平均勤務時間はどのぐらい?

土日勤務持ち帰り業務など先生の長時間労働が社会問題にもなっています。
そこで、まずは現状確認のために小学校、中学校の先生の平均勤務時間を調べてみました。

 

自分の勤務する学校が平均並みなのか、それ以上なのか確認してみてください。

 

教員の1日あたりの学内勤務時間(平日)
役職 小学校 中学校
校長 10:37 10:37
副校長・教頭 12:12 12:06
教諭 11:15 11:32
講師 10:54 11:17
養護教諭 10:07 10:18

(データ出所:文部科学省「平成28年度教員勤務実態調査」)

 

ほかに下記のようなデータもまとめています。

  • 教員の1週間あたりの学内総勤務時間
  • 年齢別1日あたりの勤務時間(平日、教諭)
  • 1週間あたりの学内総勤務時間数の分布
  • 週60時間以上勤務している人の割合

 

⇒ 続きはコチラ

 

先生が負担に感じている業務ベスト3は?

文部科学省が学校の先生を対象に行った調査をもとに「学校現場における業務改善のためのガイドライン」というものを公表しています(平成27年7月)。

 

これをもとに学校の先生がどんな業務に負担を感じているのかまとめてみました。

 

続きはコチラ

 

小学校の校長、副校長(教頭)、教員の平均年齢と年齢構成

学校に限らず年齢層の高い職場だと、どうしても若手に回ってくる雑用が多くなります。
若手教員の業務負担が大きいと言わることもありますよね。

 

学校の先生方の年齢構成はどうなっているのでしょうか?
文科省のデータがあったのでまとめてみました。

 

続きはコチラ

 

中学校の校長、副校長(教頭)、教員の平均年齢と年齢構成

小学校に続いて中学校の先生の平均年齢年齢構成も調べてみました。

 

続きはコチラ

 

教員の高齢化で若手にしわ寄せが来ているのか

教員の高齢化が問題視されるようになってきました。

 

ベテランの先生が増えるのはいいことのように思えるのですが、若手の先生にとっては気軽に相談できる同僚がいないので、仕事を抱え込んでしまうことになるとか。

 

また、「若いんだから」という理由で面倒なことをベテランから押し付けられることもあるのではないでしょうか。アドバイスをもらえるどころじゃないですよね。

 

ただ、この教員の高齢化ですが、どのぐらい進んでるのでしょうか?
客観的なデータを探ってみました。

 

続きはコチラ

 

学校の先生が忙しいのはなぜ?教員多忙化に関する財務省の見解

「過労死するほど学校の先生は忙しいというのに、財務省は教員を減らそうとしている。現場のことがまったく分かってない!」なんて意見を聞くことがあると思います。

 

続きはコチラ

 

先生になりたい人は減っているのか?教員採用試験の倍率推移

教員の働き方改革の中で、「先生になりたい人が減ってきている」「先生の成り手が少なく授業が出来ない学校も」と言われることがあります。実際のデータではどうなのでしょうか。

 

そこで、教員採用試験の倍率推移を調べてみました。

 

続きはコチラ

【新発売】先生向け参考書籍

学校現場で使える操作画面が中心のマニュアル形式
〜目次(一部)〜
1.クラス概要
2.クラスの作り方
3.クラスに関する設定画面
17.資料の活用例)オンライン展覧会
18.資料の活用例)行事動画の公開
26.課題の活用例)ノートを写真で提出
27.課題の活用例)ノートを写真で提出の作り方
30.質問の活用例)健康観察
31.質問の活用例)重要な連絡の既読チェック