
学校だより、学年だよりに掲載する写真をぼかす方法の解説です。
画像編集ソフトを使用せずワードだけで加工が可能です。
完成イメージ |
---|
![]() |
個人情報保護の観点から児童・生徒の写真をぼかしたいときに便利な機能です。
対象とするする写真を選択し、「図ツール:書式」→「アート効果」をクリック。
メニューの「図ツール:書式」は、図(写真)が選択されていないと表示されません。
メニューにない場合は、図(写真)をクリックして、選択状態にしてください。
アート効果の下に表示される、イメージの中から好きなものを選びます。
上から2行目の一番右側が「ぼかし」になっています。
「ぼかし」以外にも「すりガラス」のような効果で加工することもできます。
一番左側が元の写真です。
ぼかし度合いを強めたいときは、アート効果で表示される写真のイメージを選んでから、アート効果の下に表示される「アート効果のオプション」を選択します。
上から2行目の一番右側が「ぼかし」。
ココで紹介した写真の加工方法はワードだけでなく、エクセルでも同様の操作で行うことができます。カンタンに写真が加工できるので活用してみてください。