
ワードで箇条書きのマークを変更する方法の解説です。
完成イメージ |
---|
![]() |
箇条書きにつけるマークはボタン操作で変更することができます。
この機能は校外活動時の持ち物リストの作成などに便利です。
わかりやすい学年だよりを作成するテクニックとして活用してみてください。
文章を入力し、箇条書きにする部分だけを選択します。
【1】文章入力 | 【2】箇条書きにする部分を選択 |
---|---|
![]() |
![]() |
箇条書きにする部分を選択した状態で、メニュー「ホーム」にある「インデントを増やす」をクリックします。
右向きの矢印「→」があるのが「インデントを増やす」です。
箇条書きにする部分が選択された状態で、行頭文字の設定ボタンをクリック。
この画面で箇条書きのマークを設定、変更することができます。
定番のマークが用意されています。
マークを外すときは、「なし」を選択してください。